会社で食べるお昼ご飯ってどうしていますか?
コンビニ弁当ですか?
外食しに行きますか?
僕の会社はお昼休みに外食しに行けないので、朝にコンビニ弁当を買ってきてお昼に食べていました。
でも、コンビニ弁当って結構な値段がするんですよね。
「なんかもったいないなー。」と考え、簡単に節約ができるお昼ごはんを実践することにしました。
この記事では、そんなお昼ごはん代を節約できる方法を紹介していきたいと思います。
会社で食べるお昼ご飯代を節約する方法をオススメ順に紹介
今回、会社で食べるお昼ご飯代を節約するというテーマに絞って、僕のオススメを紹介していきたいと思います。
普段、コンビニ弁当を買っている人はだいたいどれくらいのお金がかかっていますか?
僕は1日あたり平均600円前後のお金がかかっています。
まあ1食600円なら大したことないやんと思いますが、月にしたら13,200円(22日/月と想定)のお金がかかっていることなります。
これは結構な金額ですよ。
そこで、ひとり暮らしだと、他にもお金のかかることが多いため、何とか節約できる方法はないかと考えました。
もちろん、パン屋さんに廃棄のパンの耳をもらってくるとか、ガムを噛んで空腹感を紛らわせるとかいう方法ではございません。
ちゃんと食べることができて、そこそこ美味しい方法です。
いや、もしかするとコンビニ弁当を買うよりも美味しいかもしれません。
しかも、準備するのも簡単なんです。
簡単にできて、節約ができるというのなら知りたくなりませんか?
なりますよね?
なんか強引やけど、知りたくなってきた。
よしよし。それでは、オススメ順に紹介していきます。

実際に鹿王がやっている方法やからね。でも、会社に電子レンジがないと厳しいね。
節約オススメ度☆☆☆:超絶簡単!レンジでチンするカレー
最近のレトルトカレーはすごいですよ。
これを見つけた時にはすぐにこの節約方法を思いつきました。
一般的に、レトルトカレーを温める時ってこうしますよね
- お鍋にお湯を溜めて、そこにレトルトパウチをいれて温める(湯煎)
- 容器に移し替えて、レンジでチン
でも最近のレトルトカレーってこんなひと手間を加えなくても温めることができるんです。
それはなんと
パウチのまま電子レンジでチンできる!
えぇぇぇ!マジで!?
めっちゃラクやん!
本当にラクですよ。電子レンジでチンをしてごはんにかけるだけでいいんです。
つまり、家からごはんをタッパーなどに入れて持って行き、会社にある電子レンジでチンをしてごはんにかけるだけ。
しかも、このカレーは、ドラッグストアやスーパーで100円前後で買うことができます。
それは安い!
この箱が目印なので探してみてください。


種類はこればけではなく、 グリーンカレーや、キーマカレーなど他にも色々あるので、意外と飽きないですよ。
安くてそこそこ美味いので、頑張って節約してる感もなく満足いく方法です。
オススメ度☆☆☆:超絶簡単!レンジでチンするカレー
- 費用:☆☆☆(200円前後)
- 簡単さ:☆☆☆
- 美味しさ:☆☆☆
節約してるのに、安くて簡単で美味い。
節約オススメ度☆☆:容器があれば完璧!丼ぶりもの
お昼ごはんに丼ぶりものってのは結構定番ですよね。
コンビニでも丼ぶりものがたくさん売っています。
コンビニで買うと大体500円~600円前後の値段なので、結構高いんですよね。
でも、スーパーやドラッグストアで売っているレトルトの牛丼などの丼ぶりものなら150円前後です。ごはんを含めても250円~300円くらいで食べることができます。


こういったレトルトの丼ぶりものも、容器に移し替えて、レンジでチンして温めることができるのでラクですね。
僕の場合、タッパーにご飯を入れて持って行き、別の容器に移し替えず、そのままご飯のにかけて温めています。
これだと、丼ぶりものを温めるための別容器がいらないので、ラクですよ。
むしろこの丼ものにもパウチのまま温めれるものがあります。
種類は少ないですが、これを選べばさらにラクですよ。
ちなみに牛丼は、少し高いからちょっと贅沢ですね。
オススメ度☆☆:容器があれば完璧!丼ぶりもの
- 費用:☆☆(300円前後)
- 簡単さ:☆☆☆
- 美味しさ:☆☆
コンビニよりも多少味は劣るが普通においしい。少し具の量が少ないのがマイナスポイント。
節約オススメ度☆:強者はここまでやる!レンジで茹でるパスタ
強者のみなさんお待たせしました。
会社でパスタを作っちゃいましょう。
ウソやん!?パスタ作るの!?
でも、パスタを鍋で茹でるのではありません。
レンジでチンをしてパスタを茹でれる容器を使います。
これなら普通に作れるでしょう。
ただし、少し難点があります。
パスタを茹でるのに10分以上かかります。
その間、会社の電子レンジを占領してしまいます。それさえクリアできるなら、できたてで美味しいパスタが会社で食べれますよ。
パスタソースは和えるだけでオッケーなものを使います。


種類も多く、味も美味しいので満足です。
金額も150円〜200円程度でできるので、節約レベルも高いです。



簡単で美味しいから、家でもよく作ってます。
オススメ度☆:強者はここまでやる!レンジで茹でるパスタ
- 費用:☆☆☆(200円前後)
- 簡単さ:☆
- 美味しさ:☆☆ ☆
費用、美味しさともにかなり満足行く結果ですが、やはり会社の電子レンジを占領してしまうことが大きなマイナスとなってます。それさえクリアできれば一番オススメです。
会社でのお昼ご飯代を節約しよう!でも電子レンジがないときつい
僕のオススメ節約会社お昼ごはんを紹介してきました。
どうしてもコンビニで買うと高くなってしまうので、節約したいという方で会社に電子レンジがあれば試してみてください。
思ったよりも簡単で美味しいので、続けれると思いますよ。
僕も、毎日節約をしているわけではないですが、毎月5,000円くらい節約できています。
もちろん、たまにコンビニ弁当で揚げ物を食べたくなったりもしますしね。笑
では、今回はこのへんで終わります。
みなさん、この方法で節約したお金を有効に使いましょう。
それではまた。