EAで資産運用をするためのメルマガ配信中 詳しくはこちら

ThreeTrader(スリートレーダー)の評判・評価・特徴【海外FX】

海外FX会社「ThreeTrader(スリートレーダー)」の口座開設を検討している方に向けて、2021年6月のローンチ直後から実際に使用している鹿王が解説します。

基本的に新興ブローカーはスルーするんですが、スプレッドが海外FX会社の中でもトップクラスであり、サポートの対応も素晴らしかったので人柱のつもりで口座開設をしてみました。

このページでは、

  • ローンチ直後から使用している鹿王的ThreeTraderのメリット
  • サポートの方から直接聞いた公式HPに掲載されてない情報

などをお伝えしたいと思います。

鹿王

サポートの方の対応もかなり親切で好印象です。
日本語サポートがあるので安心して使用できます。

口座開設方法は以下のページで画像付き解説しています。

Contents

ThreeTrader(スリートレーダー)はこんな方におすすめ

ThreeTraderのTOPページ

ThreeTraderは、こんな方におすすめという項目をまとめました。

  • スプレッドの狭い海外FX会社を使いたい
  • 高い約定力のFX会社を使いたい
  • 追証なし、ゼロカットシステムがあるFX会社を使いたい
  • 取引禁止事項がないFX会社を使いたい
    →スキャルピングOK、両建てOK、高ロット取引OK、自動売買OK
  • マイナススワップの小さいFX会社を使いたい
  • FXも仮想通貨も同じ会社を使いたい

逆に、こんな方にはあまり向いていません。

  • ボーナスを使ったトレードをしたい(口座開設ボーナスや入金ボーナスがない)
  • 実績のあるFX会社でないと不安(2021年6月にローンチされたFX会社)
  • ハイレバレッジトレードをしたい(最大レバレッジ500倍)

スペックは鹿王の知る限り最高レベルなので、ボーナストレードよりもスペック重視の方に向いています。

ThreeTraderはどんなFX会社?

ThreeTrader(スリートレーダー)は、海外FX会社の中でトップクラスのスプレッドの狭さと約定力が特徴です。

それだけではなく、独自のポイントプログラムがあり、ポイントが貯まるとキャッシュバック(出金可)や、apple製品、ダイソン製品などと交換することができます。

ポイントストアで交換できる商品は随時追加されていて、ユーザーの要望が反映されることもあります。

また、口座を開設すると必ず日本人のアカウントマネージャーが付くため、質問などがあれば個別に日本語で対応してくれます。

チャットやメールなど、かなり親切に対応をしてもらえるのでFX初心者の方も安心です。

鹿王

僕も口座開設前に色々と質問をしましたが、めちゃくちゃ親切に回答をしてくれました。

ThreeTrader(スリートレーダー)会社概要

FX会社名ThreeTrader
金融ライセンスバヌアツ金融サービス委員会(VFSC:40430)
登録住所Govant Building, Kumul Highway, 1st Floor, PortVila, Vanuatu
日本語対応あり(日本人が対応)

詳細な情報は日本語表示対応の公式サイトをご確認ください。

ThreeTraderの口座種類

ThreeTrader(スリートレーダー)の口座種類は

「ピュアスプレッド口座」「Raw Zero口座」の2種類となります。

初心者の方は、最低入金額の低いピュアスプレッド口座

中上級者の方は、取引環境の優れたRaw Zero口座がおすすめです。

ピュアスプレッド口座Raw Zero口座
口座仕様初心者トレーダー向け中上級者・EAトレーダー向け
取引手数料無料USD$2/lot ( 片道)
スプレッド機関投資家レベルのSTPスプレッド 0.5pips~Raw ECN スプレッド0.0pips~
最小取引ロット0.01lot(1000通貨)0.01lot(1000通貨)
最大レバレッジ500倍 
(原油、インデックス(指標)は最高レバレッジ100倍、仮想通貨は5倍、FXエキゾチックペアは50倍)
500倍
(原油、インデックス(指標)は最高レバレッジ100倍、仮想通貨は5倍、FXエキゾチックペアは50倍)
取引の仕組みSTPECN
取引可能商品80以上の通貨ペア、コモデティ、インデックス、暗号通貨80以上の通貨ペア、コモデティ、インデックス、暗号通貨
スキャルピング制限なし制限なし
両建て制限なし制限なし
自動売買使用可能使用可能
強制ロスカット20%20%
ゼロカット追証なし追証なし
入出金24時間いつでも可能24時間いつでも可能
最低入金額1万円10万円
プラットフォームMT4、WebトレーダーMT4、Webトレーダー

より詳しい口座種類と特徴については以下の記事を参考にしてください。

  • 業界最狭スプレッド
    ドル円:0.0pips~
    ゴールド:0.8pips~
  • 独自のポイントプログラム
    iPhone、ダイソン掃除機など交換可能
  • 入出金手数料無料
    出金は月2回まで無料

ThreeTradeのメリット

ここからはThreeTraderのメリットについて紹介していきます。

スプレッドが狭い

ThreeTrader(スリートレーダー)は、海外会社の中でもトップクラスにスプレッドが狭いです。

Raw Zero口座でのUSJPYのスプレッドは「0.0〜」、ゴールドは「0.8〜」、JPN225は「1.7〜」など、

海外FX会社の中でもトップクラスの狭いスプレッドとなっています。

実際にスマホ版のMT4の画像を見ながら確認してみましょう。

  • Raw Zero口座を使用していますので、取引手数料が片道2ドル(往復4ドル)かかります。
  • 2021年6月17日お昼頃のスプレッドを表示しています。
ThreeTraderのスプレッド1
ThreeTraderのスプレッド2

よく取引される通貨ペアを中心に画像にしてみましたが、海外FX会社の中ではトップクラスのスプレッドの狭さということがわかるでしょう。

※ゴールド(XAUUSD)は画像では15ですが、これより狭くなることも多いです。

もちろん、ピュアスプレッド口座でも低スプレッドで取引可能です。

  • USJPY:0.5〜
  • XAUUSD:1.3〜
  • JPN225: 2.6〜

ピュアスプレッド口座では、手数料を気にすることなく他社よりも低いコストでトレードを楽しめるよう設計されています。

また、ThreeTraderは、完全にNDD方式ですのでトレーダーの勝ち分がThreeTraderの負けとなるようなビジネスモデルではないようです。

以下、サポートの方からのメールの内容を引用しています。

弊社は完全にNDD方式ですのでお客様の勝ち分は弊社の負け、などというようなビジネスモデルでは有りません。
ですので禁止手法がないということも強みでしょうか。

NDD方式は、トレーダーの勝ち負けではなく、スプレッドや取引手数料が利益となる仕組みです。

トレーダーに長く取引を続けてもらうことが利益につながる為、より良い取引環境を提供することに力を入れることができるのでしょう。

スワップポイントが優秀

ThreeTraderは、スワップポイントも優秀です。

他社と比べても優秀なので、中期~長期トレーダーにも優しい取引環境だと言えます。

スワップポイントの口座別・業者別の比較は、以下のページで紹介しています。

ポイントプログラムが熱い

ThreeTrader(スリートレーダー)には、ポイントプログラムがあり、ポイントが貯まるとキャッシュバック(出金可)や、apple製品、ダイソン製品などと交換することができます。

現在、公式サイトには書かれていませんが、口座開設をしてポータルにログインすると交換プログラムを確認することができます。

この取引環境とスプレッドの狭さで、さらにポイントプログラムがあるのは熱いですね。

ポイントは、トレードごとに貯まり、キャッシュバックは166ポイント~、Apple製品や、ダイソン掃除機などトレンド感あふれるプレゼントと交換することができます。

貯まるポイントは以下になります。

  • FX、メタル⇒10ポイント/1Lot
  • 仮想通貨、原油、インデックス⇒1ポイント/1Lot

FXの場合、約17lot取引で10ドルのキャッシュバックと交換、iPhone12 Proと交換する場合は2,500lotの取引が必要となります。

取引量が多い方は、楽勝で高額商品を手にすることができそうです。

交換できる商品はこちら

2021年8月現在の「交換できる商品・必要ポイント・必要ロット」を表にしてみました。

名称必要ポイント必要ロット
Cashback 10ドル16617lot
Cashback 50ドル83384lot
Cashback 100ドル1,666167lot
AirPods Max12,5001,250lot
Apple watch Series 616,7001,670lot
iphone 12 mini15,0001,500lot
iphone 12 pro22,0002,200lot
Dyson 360 heurist20,0002,000lot
Dyson V12 detect slim20,0002,000lot
Samsung G9 QLED Gaming Monitor
with 1000R Curved Screen
44,0004,400lot
Bearbrick Sorayama x 2G 1000% Silver Ver.76,0007,600lot
Bearbrick Sorayama x 2G 1000% Gold Ver.76,0007,600lot
名称必要ポイント必要ロット
Cashback 10ドル16617lot
Cashback 50ドル83384lot
Cashback 100ドル1,666167lot
AirPods Max12,5001,250lot
Apple watch Series 616,7001,670lot
iphone 12 mini15,0001,500lot
iphone 12 pro22,0002,200lot
Dyson 360 heurist20,0002,000lot
Dyson V12 detect slim20,0002,000lot
Samsung G9 QLED Gaming Monitor
with 1000R Curved Screen
44,0004,400lot
Bearbrick Sorayama x 2G 1000% Silver Ver.76,0007,600lot
Bearbrick Sorayama x 2G 1000% Gold Ver.76,0007,600lot

普通に欲しいものがありすぎて困ります。笑

商品欲しさに無理なロットでの取引をしないように気を付けたいところです。

ThreeTraderのポイントプログラムを利用してみたレビュー記事も書いてます。

入出金手数料が無料

ThreeTrader(スリートレーダー)は、なんと入出金が無料です!

出金手数料は無料ですが、中継銀行の手数料が発生する場合があります。

また、以下の方法で入出金ができます。

入金方法

  • BitWallet(即時反映)
  • 国内銀行入金(時間帯にもよりますが入力事項にお間違いがなければ反映時間は20分程度)
  • クレジットカード(即時反映)
  • 仮想通貨:テザー入金(即時反映)

出金方法

ポータル内から出金リクエストを提出後約1営業日で着金(目安)

  • BitWallet(当日~1営業日)
  • 国内銀行入金

クレジットカードで入金した資金を出金する際は、

AML(アンチマネーロンダリング)規制に則って以下のルールで行われます。

  • トレード無しでやむを得ない事情で出金する場合:クレジットカードへ全額返金
  • 出金金額が入金金額よりも少ない場合:銀行振込
  • 出金金額が入金金額を超える場合:資本部分(入金金額)はクレジットカードへ返金、利益部分は銀行振込

入金・出金・口座間の資金移動については、以下のページにまとめています。

追加口座が無制限で作れる

ThreeTraderでは、追加口座が無制限に作成できます。(デモ口座は5つまで)

トレード手法や自動売買(EA)によって口座を使い分けることも可能ですので、大きなメリットとなりますね。

特に僕のように複数のEAを使っているトレーダーは、EAごとに口座を分けることができますので助かります。

他社では追加口座数に制限がありますので、ありがたいと感じる方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、有名ブローカーのXMは最大8口座、GEMFOREXは最大5口座(追加口座4つまで)となります。

最大保有ロットが80ロット

ThreeTraderでは、1口座あたり最大80ロットまで取引ができます。

口座を5~6個作り400ロットを回すという事もできます。

1つの口座あたりの最大保有ロットも多いのに、口座を分けるとさらに保有できるロットも増えます。

日本語対応OK

ThreeTraderのサポートは、日本人による日本語対応となっております。

口座を開設すると、必ず日本人のアカウントマネージャーが付くため、質問などがあれば個別に対応してくれます。

口座開設や、記事作成にあたり、色々と問合わせをさせていただきましたが、かなり親切で対応も早かったです。

片言の日本語で対応される会社と比べても、イメージは格段にいいです。

公式ホームページの日本語については「?」な部分もありますが、それは翻訳の問題かもしれません。

  • 業界最狭スプレッド
    ドル円:0.0pips~
    ゴールド:0.8pips~
  • 独自のポイントプログラム
    iPhone、ダイソン掃除機など交換可能
  • 入出金手数料無料
    出金は月2回まで無料

ThreeTraderのデメリット

ThreeTraderのメリットを紹介してきましたが、ここからはデメリットについても書いていきます。

口座開設ボーナス、入金ボーナスがない

ThreeTraderには、口座開設ボーナスや、入金ボーナスなどのプロモーションがありません。

その代わりに、狭いスプレッドや高い約定力、マイナススワップが低いなどのメリットがあります。

また、ここまで高スペックながら、ポイントプログラムもありますので、口座開設ボーナスや、入金ボーナスをデメリットとはあまり感じないかもしれません。

ボーナスがあるFX会社は、その分スプレッドが広かったりするので、トレードで利益を出すことが目的であれば、ThreeTraderのような取引環境が良いFX会社を選ぶ方がいいでしょう。

逆に、初心者の方は口座開設ボーナスがあるようなFX会社を選ぶ方がいいかもしれません。

最大レバレッジが500倍まで

ThreeTraderの最大レバレッジは500倍です。

500倍でも十分ではありますが、さらにハイレバレッジトレードをしたい方には物足りないかもしれません。

※ポジション保有数や、口座資金によるレバレッジ制限はありません。

新興ブローカーのため実績がまだ少ない

ThreeTraderは、新興ブローカーの為、実績がまだ少ないです。

実績や会社の歴史などを最重視する方には、あまりおすすめできません。

新興ブローカーだから心配という方は、まずは少額でやってみるのがいいでしょう。

実際に使用していて、出金トラブル等も経験してないので、個人的には新興ブローカーなのにかなり信頼度が高いです。

ThreeTraderの取引等情報

ここからは、ThreeTraderの取引や口座資金の取扱い等の情報を書いていきます。

資金移動や出金ルールについて

口座資金の移動や、出金についてはポジション保有時は不可等のルールを設けているFX会社も多くあります。

ThreeTraderでは、どのようなルールがあるのでしょうか?

結論から言うと、ポジション保有時でも資金移動や、出金が可能です。

ナンピン系や、リピート系のEAを使っている方は、常にポジションを持っている可能性が高いので、ポジション保有時に資金移動や、出金ができるとありがたいはずです。

細かいルールは、以下に書いていきます。

ポジション保有時の資金移動について

ポジション保有時の資金移動については、

移動後に残った資金での証拠金維持率が80%以上となる金額までなら可能です。

以下、サポートの回答です。

ポジション保有中の資金移動につきましては、

移動額差し引き後の保証金維持率が80%を上回ると判断された場合、

通常通り処理されます。

ポジション保有時の出金について

ポジション保有時の出金については、

出金後に残った資金での証拠金維持率が150%以上となる金額までなら可能です。

以下、サポートの回答です。

ポジション保有中のご出金につきましては、
出金額差し引き後の保証金維持率が150%を上回ると判断された場合、
出金は通常通り処理されます。

入出金方法についての変更点 ※6月22日追記

クレジットカード入金をして利益を出した場合でも全額銀行口座への出金が可能となっておりましたが、変更になりました。

クレジットカードで入金をして利益を出した場合、入金額まではクレジットカードへの返金となり、利益分のみ銀行口座への振り込みとなります。

利益を出した場合のみクレジットカードへの返金扱いとなりますので頭に入れておきましょう。

以下、サポートよりいただいた情報を引用しています。

クレジットカード入金されたお客様については弊社の場合は

・トレード無しでやむを得ない事情で出金する場合→クレジットカードへ全額返金

・出金金額が入金金額よりも少ない場合→円で銀行振込

・出金金額が入金金額を超える場合→資本部分(入金金額)はクレジットカードへ返金、利益部分は銀行へ振り込み

となりました。

掲題の件についてAML(アンチマネーロンダリング)規制に則り、入金したときと同じ方法で出金をすることが業界では原則になっております。

そのため以前弊社でできていたクレカ入金→ビットウォレットへの出金についてが、非常にグレーゾーンでありAML規制に触れてしまう恐れもあることが発覚いたしました。

日本の皆様に今後も末永く安全にご愛用して頂く事を踏まえ、弊社としましてはAML規則に沿って、グレーゾーンに見えてしまう出金方法を急いでこのような形に整えることになったという流れでございます。

急な変更に付きご不便、ご心配をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。

ThreeTraderの取引時間について

ThreeTraderの取引可能時間は以下になります。

FX

月~木曜日0:01~23:59
金曜日0:00~23:55

メタル(金・銀・プラチナ)

月~木曜日1:05~23:59
金曜日1:05~23:55

ThreeTraderのGMTとサマータイムについて

ThreeTraderの取引システムの時間とサマータイム仕様については下記のようになっております。

  • 夏時間 : GMT+3
  • 冬時間 : GMT+2

サマータイムはアメリカニューヨーク基準(米国式)で

  • 夏時間:3月第2日曜日~11月第1日曜日
  • 冬時間:11月第1日曜日~3月第2日曜日

となります。

詳しい情報は、メールまたは、ポータルサイトにてお知らせがあるかと思いますので

切り替わり前後は注意して見ておきましょう。

2021年【夏時間⇒冬時間】への切り替わりについて

2021年11月8日以前⇒MT4時間GMT+3

2021年11月8日から⇒MT4時間GMT+2

日本時間では

2021年11月8日以前⇒市場は午前6時開始

2021年11月8日から⇒市場は午前7時開始

となります。

ThreeTraderはなぜここまで約定力が高いのか

ThreeTraderは高い約定力が武器のFX会社です。

では、なぜここまで約定力が高いのでしょうか?

サポートの方にお聞きしたので、このページを見ていただいている皆さんにも共有したいと思います。

なぜThreeTraderがこれほど狭いスプレッドを提供しながら、滑りのない約定力の高さを誇れるのかを皆様にはシリーズ化してお伝えしたいと思います。

今回はサーバーの設置場所と約定力の関係性について少しだけお話をしたいと思います。

海外FXブローカーでは通常サーバーを管轄最寄りオフィスやブリッジとなる会社(エクイネス様やONE ZERO様等)近くに置くことが多いです。

そうすることでセキュリティ上の問題の未然防止、通信速度を上げることが可能となることはご存知だと思います。

日本などアジアをターゲットにしているブローカーでしたら日本以外のアジアNYに置くことが多いのですが、我々はサーバーを東京に設置しています。そのため現在日本に進出している海外FXブローカーの中では一番のレイテンシーを実現することが可能となりました。

ThreeTraderのレイテンシー

今まではTitanFX様が一番低いレイテンシーを誇っておりましたが、ThreeTraderがローンチした今月からは弊社が日本で一番のレイテンシーとなりその平均値は168.0となっております。

この通信速度の速さによりスプレッドの狭さや約定力の高さを極めることが可能になりました。

RAW口座でのUSJPYのスプレッド0.0〜やゴールドスプレッド0.8〜、JPN225の1.7〜等、日本人トレーダーの皆さまが好んでトレードされる銘柄でその実力を発揮します。
スワップもピュアスプレッドの半値でお楽しみいただけます。

もちろんピュアスプレッド口座でもUSJPY0.5〜ゴールド1.3〜、JPN225 2.6〜ですので手数料を気にすること無く他社様よりも低いコストでトレードを楽しめるよう設計されています。

スキャルピングをメインにしている方には特に嬉しい内容ですね。

ThreeTraderはなぜここまで高スペックなのか

ThreeTraderはなぜここまで高スペックなのかを聞いていたとこと、このような回答をいただきました。

紹介サイトや、HPにNDD方式との記載があっても実際は中にディーラーがいることが多いものです。

ストップ狩りなどの噂も聞いたことがある方も多いでしょう。

通常はNDDで運営し、一部をDD方式にしているとしても、結局社内ディーラーにかかる人件費を計上した上で利益を出せるようブローカーはスプレッドを提供しています。

ThreeTraderでは、完全NDD方式にすることでコストを抑え、ビジネスの透明性を高くし、お客様に喜ばれるServiceの実現を目標としています。

お客様の損失がブローカーの利益になるようなビジネスモデルを撤廃し、すべてのレベルのトレーダーが楽しめる環境づくりを目指しています。

手数料ビジネスに特化することでお客様とWIN-WINの関係性を築くことを重要視しています。

ThreeTraderではトレードスタイルに禁止手法がないということが、まさにこれを表しています。

まさにトレードするための環境構築に力を入れているFX会社なんだと感じる内容でした。

透明性が高いのもかなり重要です。

ThreeTraderのまとめ

ThreeTraderは、トレーダーに優しい取引環境を提供してるFX会社です。

  • スプレッドの狭さ
  • 高い約定力
  • 低いマイナススワップ

を求めている方は、口座開設する価値があります。

逆にこんな方は、ThreeTraderよりもXMや、GEMFOREXが向いているかもしれません。

  • 口座開設ボーナがほしい
  • 入金ボーナスがほしい
  • レバレッジ500倍以上ほしい

ThreeTraderは、ボーナスがない分、低コストのトレード、狭いスプレッドをギリギリの予算で提供してくれています。

これほどハイスペックでありながら、6月1日からは10ポイント/Lotでポイントが貯まりキャッシュバックやプレゼントとの交換ができますのでトータルで見るとどこよりもお得なブローカーではないでしょうか。

(FX,メタル⇒10ポイント/Lot,  仮想通貨、原油、インデックス⇒1ポイント/Lot)

新興ブローカーなので、新しい情報が入りましたら随時更新をしていきたいと思います。

新興ブローカーならではのプロモーション等もあるかもしれませんので、早めの参入はメリットがあるかもです。(と、僕は期待しています。笑)

口座開設方法は以下のページで画像付き解説しています

ThreeTraderの口座開設方法をまとめました。

画像付きでわかりやすくしましたので

以下のページを参考に開設してください。

  • 業界最狭スプレッド
    ドル円:0.0pips~
    ゴールド:0.8pips~
  • 独自のポイントプログラム
    iPhone、ダイソン掃除機など交換可能
  • 入出金手数料無料
    出金は月2回まで無料

FX取引は、多額の利益が得られることもある反面、原資の金額を上回る多額の損失を被る危険を伴う取引です。
取引を開始する場合又は継続して行う場合には、しっかりとその旨ご理解ください。また、本内容のみでなく、取引の仕組みやリスクについて十分に研究し、自己の資力、取引経験及び取引目的等に照らして適切であると判断する場合にのみ、自己の責任の中で取引を行って下さい。
上記内容を熟考し、どんな事由であろうとも当方責任は一切負いませんので、ご自身の決断で情報を精査願います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents