最近寒くなってきましたね。
僕の住んでいる北海道ではもう氷点下になることもありますよ。
外を歩いていると足元が寒いし、凍結して滑るしで大変です。
雪国大変さを改めて感じ、今年は新しいブーツを買おうと思っていました。
そこで買ったのが
「KEEN ANCHORAGE BOOT III W」!
履いてみると、今まで持っていたブーツと比べても最高に良かったので、紹介したいと思います。
KEENを購入!なぜブーツを買いたいと思ったのか
- 昨年に履いていたブーツが劣化してきた
- 履いているブーツが意外と滑る
- 仕事がスーツなので、スーツに合せても違和感がないブーツがほしい
これらの理由から、今年は奮発して良いブーツを買ったやろうと思っていました。
昨年まで履いていたやつは、スノボーに行く時など、汚れる可能性が高い時に使用することとします。
買いたいブーツの条件はこれ
新しく買うブーツは、こうゆう条件と決めていました。
- くるぶしより少し上くらいのショートブーツ
- スーツの時に履いてもそこまで違和感のない革タイプ
- 雪道で歩いても大丈夫な防水または撥水仕様
- 凍結した路面でも滑りにくい
とにかく、仕事の時に履きたいのと、雪道で滑って転びたくないので、靴底のしっかりしたブーツであることが重要です。
「KEEN ANCHORAGE BOOT III WP」のブーツに出会う⇒購入
お店などを回り、探してみた結果、「KEEN ANCHORAGE BOOT III WP」のブーツに決めました。
2019年 秋/冬モデルはこちらです。
この「KEEN ANCHORAGE BOOT III WP」は、先程書いた条件をクリアしていたことと、KEENのトレッキングブーツも持っているので、信頼ができるということが決め手です。
また、見た目も良く、履き心地も抜群です。
凍結した路面で滑らないかは、お店で確かめることはできませんが、そこはKEENの信頼度で何とかなるでしょう。笑
では、早速買ったので開けてみます!
KEENの箱って、渋くてかっこいいですよね。

開けると、ブーツが現れました。
当たり前や!入ってなかったら焦るわ!笑
色は「ダークブラウン」を選びました。



主な仕様
- デイリーユースのウィンター仕様
- スリップオンブーツ
※スリップオンタイプですが、サイドゴアパネルにより脱ぎ履きが容易 - 用途を選ばないデザインが人気の定番モデル
- 防水仕様なので、雪が降る地域でも安心
これなら大丈夫ですよね!
雪道で履いても大丈夫!
「KEEN ANCHORAGE BOOT III WP」を実際に履いてみた⇒オススメ
雪が積もってきたので、履いてみました。
なんと!めちゃくちゃ歩きやすい!
サイズもちゃんと合せて、ジャストで選んだのもあり、フィット感も良い感じ。
しかも、めちゃくちゃ温かい!
正直、中にモコモコしたやつが付いてないので、寒いのではないかと心配をしていました。
スーツの時にも履いてみましたが、違和感はないので、通勤用としても使えます。
やっぱり革だとなんとかなるもんですね。
多くのスーツマンは普通の革靴ですけど、なんでそこまで我慢して革靴 (靴底は雪道用) を履かなければいけないのかいつも疑問に思います。
でも、このブーツなら違和感があまりないので、パッと見はわからないでしょう。
サイズについては、スリップオンタイプですので大きめを選ぶと遊びが出てしまいます。
できる限りジャストサイズで選び、履くことをオススメします。
また、路面が凍結している日にも履いてみましたが、安いブーツと比べると圧倒的に滑りにくく、安心感がありました。
このシーズンは一度も、転ばずに冬を越えることができました。
ちなみに、他のブーツを履いている時には、1度豪快に転びました。笑
これはホンマに良い!
そこそこ良い値段はしますが買って正解でした。
北海道に来てまだ年数の浅い、雪道慣れしていない僕が言うから間違いないですよ。
でも、道産子はスニーカーで普通に歩いてる時ありますからね。
なんやったら、ヒールで歩いている女性もいます。
すごい…。笑
今年ブーツを探している方は、候補に入れてみてください!
もちろん、雪のない地域でも活躍するのは間違いないと思います!
2019年 秋/冬モデルはこちらです。