EAで資産運用をするためのメルマガ配信中 詳しくはこちら

ナンピンマーチン型EAで大損こいた話

ナンピンマーチンEAでの失敗

FX自動売買ツールEAの魅力に取り憑かれて、がっつりハマっている鹿王です。

FXはずっとスワップポイント投資や、普通に裁量トレードをしていましたが、チャートを眺める時間が長くなってしまい、他のことに全然手をつけられなくなったので、「収入を自動化しちゃえ!」ということでFX自動売買ツールEAを始めました。

しかし、今回選んだナンピンマーチン型のEAでまさかまさかの大損をこいてしまったのです。

ただ大損こいただけならいいんですが、始めて2日で口座が吹き飛ぶ始末…。

ショックというより、怒りの感情が出てきてしまっています。

まあ、簡単に言うとそれを記事にして怒りを鎮めようってやつです。

読んで同情してください。笑

Contents

ナンピンマーチン型EAで大損こいた話

コロナウイルスの影響で本業の収入が下がり、さらにボーナスもカットされるという事態となりました。

減った分の収入をなんとしてでも増やさないとと思って、少しリスクはありますがナンピンマーチン型のEAに手を出してみようとなったのです。

正直、収入が下がったことによる焦りがありました…。

そこでTwitterのDMであるナンピンマーチン型のEAを紹介していただいたので、ものは試しと思いのっかることに。

そしてこのEAは、GEMFOREXのミラートレードでも公開しているということで、そちらを使ってみることにしました。

とりあえず様子見でリスク最小で運用する

まあ、ナンピンマーチン型EAの怖さは、十分に予想がつくし、色々と調べてもリスクがあることは承知していたので、開発者の方に聞いた、推奨証拠金(20万円)以上の金額を入れ、ロット数も最小にして、リスク最小でやることにしました。

ちなみにGEMFOREXでは推奨証拠金10000ドル(倍率1倍の場合)となっていましたが、開発者の情報と資金を考慮して、以下の設定にしました。

ナンピンマーチンEAの勧誘DM

僕が稼働したGEMFOREXのミラートレードでの設定はこちら

  • 運用資金:約20万円+ボーナス10万円
  • リスク倍率:0.1


これで少し運用してみて、あかんかったらやめたらいいわ。

って感じでした。

EA実際の動きは、稼働してみないとわからない部分も多いので、とりあえずは最小リスクで様子見をする方も多いはずです。

初日は順調3,000円ほどの利益が出る

稼働初日、順調に利益を積み重ねてくれて、3,000円ほどの利益が出ました。

ナンピンマーチンのペースが少し早い気もしますが、推奨証拠金以上の金額を入れているので、まあ大丈夫でしょう。

もうちょっと様子見をします。

2日目に早くも含み損MAX

稼働2日目。

忘れもしない10月21日水曜日。

FXをしているみなさんなら「あー、あの日か」となるかもしれませんが、ドル円が急落して100pipsちょっと動いた日です。

急落のためナンピンマーチン型のEAはどんどんポジションを増やしていきます。

口座資金が溶けるまでの途中経過

何を隠そう、僕の使っていたEAはドル円で稼働させるタイプのものでした。

画像では0.7ロットですが、最終的には2ロット(20万通貨)以上のロットでのエントリーもありました。

口座資金20万円で2ロットなんて、一発逆転ハイレバ勝負の人以外に入れないでしょう。笑

てか、全てのロットを合わせたら5ロット以上になってましたからね。

もちろん、このあとも急落が進み、見事に口座資金が吹き飛ぶこととなりました。

最後に両建て(ショートポジション)で延命しようとしてたけど、なんかそれが逆に腹立った。笑

ナンピンマーチン型EAを適当に選ぶのは危険

結論、ナンピンマーチン型EAは危険である。

今回はたまたま急落のタイミングで始めてしまったので、ただタイミングが悪かっただけなのかもしれませんが、100pips動いただけで簡単に資金が溶けるようなEAは良いEAと言えないと思っています。

ナンピンマーチン型のEAを検討するなら、しっかりフォワードテストが掲載されているものや、デモ口座で運用して試せるものなどで、まずは検証してから選ぶことをおすすめします。

今回は身をもってナンピンマーチン型EAの怖さを思い知りました。

他にもナンピンマーチン型のEAを稼働させていますが、10月21日の急落にも耐えていました。

この記事で書いたEAは特にひどいと感じましたね。笑

ナンピンマーチンEAは配布者次第

ちなみにこのアカウントは凍結されています。

調べると、僕と同じように資金が溶けてしまった人もいるみたいなので、たぶんもうアカウントが復活することはないでしょうね。笑

せめてしっかりしたサポートがあるEAを選ぼう

ナンピンマーチン型EAは完全放置でずっと稼働させているといつかは資金が溶けると言われています。

もちろん、どんなに急落、急上昇しても耐えれるだけの資金力があれば別ですが…笑

だから、配布者がしっかりとしたサポートをしてくれるようなEAだと少しは安心です。

配布者のサポートとは…

  • 質問に親身に答えてくれる
  • 指標発表など、稼働を止めるべき時に知らせてくれる

これは最低限必要でしょう。

過去のデータに騙されず、しっかりと検証をし、色々とサポートしてくれるシステムをもったEAを選ぶことが資金を守るために大切なのかもしれません。

まあ、ナンピンマーチン型EAを選ばなければいいんですけどね。笑

ナンピンマーチン型EAが嫌だという方は、僕の使っているEAがおすすめです。

こちらは2日で口座資金が溶けるようなことはありません。

コツコツ時間をかけて資金を増やしていくスタイルです。

長期的に利益を出すことを目標としているので、長い目で見て運用をしたい方におすすめです。

ナンピンマーチンEAでの失敗

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents