どうも、相場に振り回されて毎日メンタルがやられている鹿王です。
そんな豆腐メンタルならナンピンマーチンEAなんか使うなよって言われそうですが、
大事なお金が溶けてしまわないかと、不安な日々を過ごすのは皆さんも同じではないでしょうか。
含み損が増えていくとメンタルが削られて、
通勤中に気になり…
仕事中に気になり…
家に帰っても気になり…
ご飯を食べている時も気になり…
趣味の時間にも気になり…
と何かと集中力に欠ける生活を強いられることになりがちです。
含み損が無くても、細かく利益が積み重なっていくので、
通勤中に気になり…
仕事中に気になり…
家に帰っても気になり…
ご飯を食べている時も気になり…
趣味の時間にも気になり…
と、口座の資金が増えていくのをチラチラ確認したくなります。
こうなったらナンピンマーチン中毒ですね…。
正直、僕も末期ではないですがこんな感じになっていました。
特に、複数のナンピンマーチンEAを稼働していると、
確認する口座数が増えて忙しいったりゃありゃしない。
この記事は、僕が、このままでは末期のナンピンマーチン中毒者になってしまう!
嫌だ!改善したい!
そう思った時に考えたことについての話です。
ナンピンマーチン中毒者、または、すでに症状が出始めている方は参考にしてください。
むしろ、まだ症状が出ていない方も予防のために見ておくといいですよ。
※めっちゃ個人的な考えなので深く考えずにお読みいただけると嬉しいです。
いわゆる聖杯探しが禁断症状を生む

ナンピンマーチンEAって考え方に次第ではとても魅力的で
ハマれば大きな利益をもたらしてくれるのも確かです。
Twitterやブログなどを見ていると、無限にナンピンマーチンEAがあって、
どのEAも魅力的に感じてしまいます。
(無限にあるは言いすぎか。笑)
「すでに使っているナンピンマーチンEAがあるけど、
○○さんがツイートしてるやつの方がいいような気がするな…。」
こう思ったら注意が必要です。
いわゆる聖杯探しモードに突入する前兆が表れています。
聖杯探しをしだすと、色々なEAを稼働させることとなり、
その分、資金も投入していくこととなります。
また、最初は推奨証拠金ギリギリでやることが多いので、
証拠金維持率にも余裕がなく、含み損が増えると不安な気持ちにもなりやすいんです。
むしろ、使い始めたばかりのEAはどんな動きをするか気になってしまうので
さらにチェックする頻度が増えてしまう。
この魔のサイクルによって、口座状況が気になって仕方がない状態になっていくんです。
過剰すぎるほどの口座チェックの習慣化…。
EA稼働するうえでは、かなり邪魔な習慣ですね。

できれば知らない間に利益が積みあがっていてほしい。
でも、よく考えてみてください。
それらのEAの手法は、結局のところナンピンマーチン。
だいたいは同じような動きをするんです。
せっかく新しいナンピンマーチンEAを入れても、
結局すでに使っているものと似ているなんてこともよくあります。
結局のところそこまで大きく変わらない
数々のナンピンマーチンEAを使ったり、
デモ口座にログインして稼働状況を確認したりしましたが、
似たり寄ったりのナンピンマーチンEAが多く存在していることがわかりました。
ひどい時は、名前が違うだけで、ほぼ全く同じ動きをするEAもありました。
違うのはナンピン回数のみとか。笑(ナンピン幅、マーチン倍率は全く同じ)
これを知った時に、頑張ってナンピンマーチンEAを探して、
複数稼働させるのはちょっと違うかなと感じてしまいました。
もちろん、早めに信頼できるEAに出会って
信頼して稼働させるのがベストです。
新しいEAを入れる時には使っているEAを止める(断捨離)


と言っても、「これだ!」と思えるナンピンマーチンEAを探すのは大変です。
良いEAを見つけるまでは、ある程度色んなものを使ってみないといけません。
そんな時には、使っているEAを止めて乗り換えるような形にするのがおすすめです。
今まで使ってたEAが爆益出したら損した気持ちになるやん
こうゆうタラレバは無しです。
どうしても気になる場合、今まで使っていたナンピンマーチンEAの情報は全て遮断しましょう。
ナンピンマーチンEAの稼働は多くても2~3個
僕が、MAXでナンピンマーチンEAを使っていた時は6個でした。
しかも、資金をそこまで入れることができないので推奨証拠金よりも少なめで。笑
だいたいのEAは、必要証拠金と推奨証拠金の記載があります。
- 必要証拠金:EAを稼働するのに最低でも必要とされる資金
- 推奨証拠金:EAをより安全に稼働するのに必要とされる資金
僕は、必要証拠金ギリギリ、または、それよりちょっと少なめくらいで稼働をしていました。
まあ、こんなことしてたら結構頻繁に溶けますよね…。笑
しかも、ギリギリの戦いなので気になってMT4を開いてしまう。
稼働していて不安な気持ちになるようなEAを複数入れるのではなく、
「これだ!」と思えるEAに推奨証拠金以上の資金を入れてゆったり構えるのがいいと思いました。
僕が、ナンピンマーチンEAを稼働するなら2~3個です。
もちろん、タイプの違うEAを選ぶ必要があります。
ナンピンマーチンEAでメンタルが持たんなら数を減らせ
まとまりがない感じになりましたが、結論は…
ナンピンマーチンEA複数稼働でメンタルが持たんなら数を減らせ!
です。
ありとあらゆるナンピンマーチンEAを稼働させていた僕に、声をかけるならこれしかありません。
複数稼働による利益率の向上よりも、メンタルの安定を優先する方が賢いと言えます。
Twitterやブログを見ていると、どうしても今のより良いのではないかと思えるEAが現れます。
こういった場合でも、すぐに飛び乗らず今のEAと比較してゆっくり考えてからにしましょう。
「これだ!」と思えるレベルなら、今のEAを止めて、新しいEAを使い始めるようにしましょう。
数で対抗するのは危険です。
数を増やせば溶ける可能性のある口座数が増えるということも頭に入れておいてくださいね。
ということで、今回はこの辺で。
ただのブログにしては長すぎた。笑