EAで資産運用をするためのメルマガ配信中 詳しくはこちら

GOLD(ゴールド)のナンピンマーチンEAで資金を溶かしてしもた

GOLD(ゴールド)の魅力に憑りつかれている鹿王です。

最近、失敗談ばかりなんですが、タイトルの通り、

GOLDのナンピンマーチンEAで資金を溶かしてしまいました。

他のEA含めて今月の利益の範囲内ではありましたが、なかなか痛い…。

もう同じ失敗はしない!

と心に決めたので、

失敗した理由をブログに残しておきたいと思います。

鹿王

参考になるかは知らん!

Contents

GOLD(ゴールド)のナンピンマーチンEAで資金溶かしてしもた話

完全に自分のミスによる破綻やったのでEA名は伏せますが、

GOLDのナンピンマーチンEAで、エントリーロジックがしっかりしているやつです。

開発者の方のサポートも素晴らしく、相場に合わせて運用方法などをアドバイスしてくれます。

よく、年末年始やGW、重要指標前にお知らせをしてくれる開発者 (提供者)はいますが、

そんなレベルではなく、その数倍も参考になるような情報をいただけます。

そんな中、GOLDの相場に合わせて、こうしましょう的な運用アドバイスを無視して稼働をした結果、

資金を溶かした男がいます。

そう、僕です。

5月中旬頃からのGOLD上昇相場に 耐えきれず資金を溶かしてしまいました。

GOLDのナンピンマーチンEAを溶かした原因

僕がGOLDのナンピンマーチンEAを溶かした原因はこれです。

  • 推奨ロット以上で稼働していた
  • 相場の状況に合わせてアドバイスをもらった設定にしていなかった
  • 絶好の損切ポイントで損切できなかった

推奨ロット以上で稼働していた

はい、もうこれは話になりませんね。笑

だいたいのEAって推奨証拠金「10万円で0.01lot」とか、

資金を入れる目安って書いてあるじゃないですか。

その推奨よりも少ない証拠金で 稼働をしていました。

始めは推奨証拠金以上の資金が入っていました。

しかし、利益が増えるにつれて資金を別のEA運用資金に回していき、

結果的に推奨証拠金よりも10%くらい少ない金額しか入っていない状態になっていました。

資金を抜いていくことは良いことだと思いますが、抜きすぎるとリスクが上がっていくので危険です。

まあ、溶けたら意味がないのでやり過ぎましたね。

相場の状況に合わせてアドバイスをもらった設定にしていなかった

このEAはグループがあり、頻繁に開発者さんが相場を見てEA運用のアドバイスをくれます。

(現在の相場に合わせたおすすめのパラメーターの設定等をアドバイスしてくれます)

僕は、そのアドバイスを無視してより利益率を求めた稼働を行っていました。

推奨証拠金より少ない資金で、より利益を追求したハイリスク運用をしていたんです。

ちなみにアドバイス通りに稼働をしている方で資金が溶けたという方は1人もいないと思います。

それくらい絶妙なアドバイスでしたので、その通りにしておけばよかったなー。

と後悔をしてますね。

絶好の損切ポイントで損切できなかった

5月中旬頃からのGOLDの上昇に関して言えば、落ちてきて利確ラインに到達するかしないかっていう場面が2~3回ありました。

ちょうどチャートを見ているタイミングだったんで損切するか迷ったんですが、

もう少しで利確、もう少しで利確とためらっている間に下げが止まり、上昇へ向かっていきました。

うわー、損切しといたらよかったと思った頃にはもう含み損が膨らんでいますよね。笑

これが3回程あったので、ホンマに損切ができないタイプなんやと自分でも思いましたね。

これが今回の敗北した最大の原因です。

ナンピンマーチンEAは、

このような場面で利益があるなら潔く損切をしてリセットすることも大事です。

例えば、上昇が明らかに強い相場でショートのナンピンが溜まっている時、

今月のプラス範囲で収まる損失なら、ためらいもなく切るべき。

最悪、EAを稼働してから プラスの範囲で収まる損失なら切ってもいいと思います。

資金が残っていれば、これから取り返せる可能性があります。

しかし、破綻してしまうと、もう取り返すことはできません。

(取り返すには、新たに資金を入れる必要があります)

今までにも破綻した経験はありますが、今回はホンマに損切貧乏やったなって思いました。

この反省を活かしてナンピンマーチンEAを運用する

今回は、僕がGOLDのナンピンマーチンEAで資金を溶かしてしまった話を書きました。

金額は今月の利益の範囲内なので重症ではなかったのですが、

ちゃんとしてれば防げたので、メンタル的なダメージはでかいです。

  • 口座には、推奨証拠金以上の金額をキープしておく
  • そのEAを最もよく知っている開発者の方のアドバイス通りに運用をする
  • リセットした方がいいタイミングではためらわず損切すること

この3つは、かなり大事な要素になってくるかと思います。

まだこのEAは使い続けたいと思っていますので、

ちゃんと安全に運用していきます。

次は資金を5倍にするまで溶かさへんぞ!

参考になるかは知らんけど、

失敗を失敗で終わらせたらもったいないからね。

さあ、前を見て次へ進みましょうか!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents