EAで資産運用をするためのメルマガ配信中 詳しくはこちら

EAの取引ロットを決める時はナンピン・マーチン系かちゃんと確かめようね

EA(自動売買)を稼働させる時に取引ロットを決めなければなりません。

各EAのマニュアルには推奨証拠金が書いてある場合もありますが、書いてない場合は自分で考えて決めなければなりません。

取引ロットを決め時に見る重要な項目は何なのか?

それは「ナンピン・マーチン系」かどうかです。

Contents

ナンピン・マーチン系のEAは取引ロットを抑える

ナンピン・マーチン法を使うEAは、コツコツドカンで負ける可能性が非常に高いです。

もちろん、資金管理をしっかりしていれば口座がパンクすることはありませんが…

EAの説明欄や、マニュアルに「このEAはナンピン・マーチン法を使います」と書いていれば、間違いなくそれは「ナンピン・マーチン系のEA」ですが、たまに書いてないのもあります。

そんな時は、フォワードテストのロット数に注目して見るようにしましょう。

取引数量が一定でナンピンをしている場合→ナンピン系

USDJPY 0.1
USDJPY 0.1
USDJPY 0.1
USDJPY 0.1
USDJPY 0.1

取引数量がナンピンごとに増えていっている場合→ナンピン・マーチン系

USDJPY 0.1
USDJPY 0.2
USDJPY 0.4
USDJPY 0.8
USDJPY 1.6

ここに注目をしてみてください。

ナンピン・マーチン法は、稼ぐために有効な手法だと思いますが、EA初心者にはちょっと資金管理が難しいかもです。

とりあえずは、最少ロットで稼働させてみるのもいいでしょう。

ナンピン・マーチン系EAと知らずにロット数を増やしてしまった話

僕はまだまだEA初心者なので、取引ロットは比較的少なめで運用をしていました。

あるEAの調子がよくて、毎日安定して稼いできてくれていたので、思い切って取引数量を大幅に増やしてみました。

すると、相変わらずの安定感で毎日の利益が増えてウハウハ状態やったんです。

それが数日続いたある日、スマホのMT4に通知がたまっていて見るとナンピンマーチンをしている…。

ヤバイ、ロスカットへのカウントダウンが始まった。

見た瞬間そう思いました。笑

何とか反発して大きく利益を得ることができましたが、一歩間違うと口座が吹っ飛んでいたと思うと恐怖でしかありません。

あと1回ナンピンマーチンでポジションを持たれていると吹っ飛んでましたね。笑

※気づいた時に対処すればいいのですが、自宅PCでMT4を動かしているのですぐに止めることもできませんでした…笑

EAの情報やマニュアルには「ナンピン・マーチン系」とは書いていなかったはず(見落としていたかも)で、フォワードテストも見ていたのですが、そこまで詳しく見ていなかったのです。

さらに、推奨ロットを忘れて、かなり取引ロットを上げていた事実にも気づきました。笑

ホンマに危険なことをしていたなと。笑

EAを稼働する時は、ちゃんと情報を仕入れて、頭の中に入れておかないといけませんね。

リスク上げて口座が吹っ飛ぶのが一番アホですしね。笑

EAは安全な取引ロットで

EAは自動売買なので、できるだけ放置したいと思っています。

でも、取引ロットが多いと、気になってやたらとスマホでMT4を見てしまいます。

気になってストレスを感じるとEAのメリットを最大限に活かせてるとは思いませんので、コツコツ増やしていきたい方は、なるべく安全な取引ロットで稼働させるようにしましょう。

今後もGEMFOREXのEAを検証していきます。

EAでどれだけ稼げるかの記事も書いていますので、よければ参考にしてください。

記事が見つかりませんでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents